私たちについて

About Us

近畿エリアを中心に、送電線の新設・張替え、航空障害灯の改修、鉄塔基礎の補強、内線工事、伐採作業など多岐にわたり確かな実績を積み上げてまいりました。過酷な現場条件や高所作業にも対応できる高度な技術力と、迅速な判断力を備え、各所から高い評価をいただいております。災害復旧や保守作業にも多数の実績があり、「確かな現場力」で電気インフラの安定を支えています。

私たちの思い

Philosophy

1954年の創業以来、私たちは一貫して、皆様の暮らしに欠かせない電力と通信という社会のライフラインを支えてまいりました。
災害時の迅速な復旧から、日々の地道なメンテナンスまで、現場で培った確かな技術で皆様の「あたりまえの日常」を守ること。それが私たちの誇りであり、変わらぬ使命です。インフラの老朽化など課題は増していますが、「ひたむきに社会を支える」という想いを胸に、これからもその役割を果たしてまいります。

私たちのサービス

Services

送電線工事

発電所でつくられた電気を変電所や利用者まで届けるための高圧電線を設置・保守する工事です。航空機航行の際、鉄塔に当たらないための航空障害灯を改修、維持したり、送電線が雷害や鳥害によって切れないよう様々な機器を取付けや修繕などを行っています。

土木工事

送電線を支える鉄塔もまたなくてはならい物の一つです。鉄塔を支える基礎修繕、または、鉄塔への侵入を防ぐためのフェンスゲートなど設置も行います。

電気設備工事(内線工事)

電力所から送られる電気は鉄塔を渡る高圧電気線を通り、変電所というところで私たちがよく知る電圧へ変化し電柱を通り、そして、皆様の住宅や、オフィスへ運ばれます。
運ぶ道中だけでなく、運ばれた先の電気設備についても取付、保守、改修を行います。

樹木伐採工事

天災などで送電線に何か影響があった場合や普段からの点検保守にて異常があった場合、すぐさま対応できるよう、鉄塔間の道を整備することも弊社で対応しております。
送電線に木の枝が接触してしまうと山火事につながる可能性もあります。目に見えない電気だからこそ、皆様に見えないところでの保守も丁寧にこなします。

法人概要

Outline

  • 法人名
    勝又電気建設株式会社
  • 代表
    代表取締役 高山典之
  • 設立
    昭和29年3月13日
  • 資本金
    1,000万円
  • 従業員
    従業員 6名(取締役員2名含む)
  • 代表TEL
    06-6396-1111
  • FAX
    06-6396-1112
  • 所在地
    〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目1番36号新大阪ビル605
  • 事業区域
    近畿一円
  • 認可・資格等
    【電気工事業】
    大阪府知事許可(般 -7)第23198号

    【鋼構造物工事業】
    大阪府知事許可(般 -7)第23198号

    【とび・土工工事業,解体工事業】
    大阪府知事許可(般 -7)第23198号

アクセス

Access Map

〒533-0031
大阪府大阪市東淀川区西淡路1丁目1番36号新大阪ビル605
JR線 新大阪駅 徒歩1分

パートナーシップ募集

Partnership

当社は安定した受注基盤と豊富な実績を持つ電気設備会社です。業務拡大に伴い、共に成長できる協力会社様を募集しております。架空送電線事業から、樹木伐採、コンクリート基礎(型枠支保工を含む)などの多様な案件があり、長期的なパートナーシップを希望しています。信頼と技術を大切に、共に高品質な施工を目指しませんか?新たな挑戦と安定した環境をお求めの企業様は是非ともご連絡ください。
下記問い合せまたはお電話よりお気軽にご相談下さい。